星占いとアクセサリーでツイてる女性になる方法

星読みとパーソナルカラーと天然石でHAPPYになれるアクセサリーの情報発信

【アクセサリーコーディネートの仕方】おしゃれな重ね付けのコツ

【アクセサリーコーディネートの仕方】おしゃれな重ね付けのコツ

f:id:akuseordermade:20200129210256j:plain

 

アクセサリーの重ね付け、ちょっと難易度が高そう

でも「この人オシャレだな」と思う人は上手にアクセを付けこなしています。

重ね付けしていたら一目置かれるような存在感を出せますよね。

シンプルなシャツ1枚でもアクセサリーの重ね付けで、高見せできる、見違えるアイテムに早変わりさせることも可能です。

ただし、この重ね付け、一歩間違えるとやりすぎ感が出てしまい、オシャレに見えるどころかマイナスのイメージにもなりかねません。

 

この重ね付け、実はコツがあるのです。

 

オシャレにしかも簡単にこなれ感が出せるアクセサリーの重ね付けの仕方をアイテムごとにお伝えします。

 

 

ネックレスの重ねづけ

f:id:akuseordermade:20200129214822j:plain

長さを変える

ネックレスのチェーンは長さを変える

ネックレスの重ね付けは長さとバランスがポイントです。

女性と男性で長さの目安が違います。

体系にもよりますが、普通体系であれば鎖骨にくる位置が一番短い規格の長さ。

女性は38cm~40cm、男性は45cmが鎖骨の長さです。

一番長いもので市販のチェーンでは60~65cmが最長、品揃えがある店で長くても70cmくらいまででしょう。

この長さの幅の中で、長さを変えて重ねづけしていきます。

ネックレス(レディス)

華奢に見せたい場合

細身のチェーンを重ね付けします。

一番短い38cm~40cmと長い方は45cmがおすすめ。

チャームやヘッドは短い方にはつけない。長い方につけるチャームは小ぶりにする。

ボリュームを出したい場合

大きめのトップや太いチェーンは長めの50cm~60cm

それよりも小ぶりのトップ&チェーンを45cmで合わせます。

パールやビーズなどで38cmの短いネックレスにチェーンのネックレスを重ね付けする場合

合わせるトップが大きめまたは太いチェーンの場合は50cmのチェーンを。

合わせるトップが小さいまたは細いチェーンの場合は45cmのチェーンを合わせます。

 

ネックレス(メンズ)

基本的には、女性の長さ+5cmで考えていただければ大丈夫ですが、首がガッシリしている方はもう少し長めでもいいです。

重ねるチェーンを5~10cmずつ長くしていきます。トップやチャームが重ならない長さでバランスをとります。

 

f:id:akuseordermade:20200129234507j:plain

トップが重ならないように

 

シンプルに見せたい場合

細身のチェーンを重ね付けします。

一番短い45cmと長い方は50~55cmがおすすめです。

チャームやヘッドは短い方にはつけないか小さめに。長い方につけるチャームはやや小ぶりにする。

ボリュームを出したい場合

大きめのトップや太いチェーンは長めの55cm~60cm。

それよりも小ぶりのトップ&チェーンを50cmで合わせる。

太めの喜平などのネックレスにチェーンのネックレスを重ね付けする場合

太めのネックレスが45~50cmの間の場合は、10cm長めでやや細めのチェーンに中~大きめのトップを重ねる。

太めのネックレスが55cm以上のロングタイプの場合は、5~10cm短めで長い方より細めのチェーンか中~大きめのトップを重ねる。

 

おしゃれに指輪をつける位置 〜リングの重ねづけ〜

f:id:akuseordermade:20200130002215j:plain

ボリュームリングは中指につける

複数つける時はテイストに統一感があるものを選ぶと写真のようにたくさんつけてもまとまって見えます。

男性女性共に同じだと考えてもらって大丈夫です。以下にポイントをいくつか紹介します。

 

大きい石や太めのリングは中指に

中指が一番長く手の中央にあるので、大きな石はバランスがとりやすいです。

ボリュームリングはあらかじめそれを想定して作られている物も多く、中指の標準サイズの13号以上の展開しかないものもあります。

指の太さに合わせる

基本的には中指・人差し指・親指の太い指には太いリング、薬指・小指の細い指には細いリングをつけるのがベター。

本数を重ねる場合も、太い指に重ねていくようにします。

ボリュームバランスを2:1にする

太さのバランス

リングの重ねづけのポイントはボリュームのバランスです。

何本つけても大丈夫ですが、初心者の場合は指2本までにしましょう。

その際、太さや石の大きさが2:1になるリングを合わせるとスッキリ見えます。

本数のバランス

同じ太さの細身リングを重ねる場合も2:1を意識します。

写真のように、中指のボリュームに対し、人差し指と薬指は1本づつにして2:1のバランスとすると間違いがありません。

f:id:akuseordermade:20200130013216j:plain

同じ手に重ねづけする

右手と左手に分けてつけるよりも、同じ手につけたほうがこなれ感が出ます。

離れてつけないほうが重ねづけしているのがよく分からなくなってしまいます。

両手につける場合でも右手と左手で2:1になるようにするとバランスがよく見えます。

指輪重ねづけの上級テクニック! ファランジリングにチャレンジしてみる

f:id:akuseordermade:20200130012433j:plain

ファランジリング・ミディリングとも呼ばれています
ファランジリングとは

主に第一関節と第二関節につけるリング。

関節につけるサイズの小さいリングで専用で売られている事もありますが、ピンキーリングやトゥーリングなどのフリーサイズリングを代用する事もあります。

ファランジリングの利点

良いところは、まず第一におしゃれ上級者に見えるという点ではないでしょうか。

関節につけるということに不慣れな人も多いとは思いますが、着けてみると意外と邪魔になりません。

リズム感が出て変化が楽しめる

段々に重なっていくので、見た目に変化が楽しめリズム感が出ます。遊び心をたっぷり演出できます。

 

ブレスレットの重ねづけ

f:id:akuseordermade:20200130013401j:plain

腕時計と同じ腕にする

腕時計や指輪と同じ腕にする

腕時計をしているから、ブレスレットは違う方の手首にとしてしまいがちですが、同じ腕にしたほうがおしゃれに見えます。

腕時計の太さの方がブレスレットよりも太いので、リズム感が出て見えるのです。

同じ指につけるリングはシンプルめにするとバランスよく、しかもこなれて見えます。

違う太さのブレスを重ねる

リングの付け方と通じますが、ボリュームのバランスが大事です。

太さが違うブレスレットを重ねてつけることにより、変化が生まれバランスよく見えます。

太さのバランスは3:1くらい

リングと違い差があった方が見栄えが良く、3:1くらいあった方がリズム感が出て重ねづけの良さが生まれます。

統一感でセンスよく見せる〜色味のバランスを考える〜

地金の色を統一する

最近はあえて地金の色を合わせない、定番から外すことで新鮮に見せるというコーディネートもありですが、

ビギナーは地金の色を合わせた方が統一感が得られ重ねづけしやすいです。

リングやネックレスに関しても同じ考え方です。

シルバー派かゴールド

派かでは好みが分かれるところですが、地金の色選びはパーソナルカラーを参考にするといいでしょう。

同じ太さのカラフルなものを重ねない

同じ太さで同じデザインでビーズや天然石を使ったカラフルなブレスを何本も重ねると、洗練さが損なわれ子供っぽく見えてしまいます。

カラフルなものを重ねる場合は、同系色を意識すると良いでしょう。

テイストを合わせる

特にブレスレットの場合は、素材がたくさんあります。

金属製バングルやチェーンタイプ、革のブレス、布製のブレス。

天然石の数珠タイプ、ビーズのブレス、ジュエリータイプ、民族調のタイプ、ゴムやプラスチック製のスポーティなものも。

あまりにも離れたテイストどうしでは避けてください。

 

ピアス・ネックレス・リングをバランスよく重ねづけするには

f:id:akuseordermade:20200130020406j:plain

色味や雰囲気だけ揃える

アクセサリーを全てセットアップにすると古臭くなる

セットアップで全て揃っていないと・・・というのはひと昔の話。全部揃えると古臭くなってしまいます。

揃えて良いのはフォーマルだけ

冠婚葬祭などのフォーマルな席では真珠のピアスとネックレスのセットを身に付けるのはマナーとして必要ですが、重ねづけはあくまでも遊び感覚でオシャレを楽しむもの。

結婚式の2次会などのカジュアルなパーティでは、品良くまとめればセットアップのアクセサリーをつける必要はありません。

結婚式やお呼ばれパーティのアクセサリー選びのコツ

金属の色と、ストーンの色を合わせれば、デザインが違うアクセサリーを重ねても品よく仕上がります。

パーティの席ではパールやキラキラのクリアビジューがたくさん入ったアクセサリーが場の華やかさにマッチします。

ビジューの色は、洋服の色に合わせてもOKですが、意外とクリアビジューが一番輝きが出てゴージャスに映えます。

服の色を選ばないので、一石二鳥ですね。普段使いのカジュアルすぎるアクセだと、会場の豪華さやドレスアップした雰囲気とそぐわないことも。

華やかに装うのことで、パーティがよりランクアップして見えますし、呼んでくれた方に対してマナーの一つです。

色やテイストを揃える 

f:id:akuseordermade:20200130021931j:plain


洋服の雰囲気に合わせるのはもちろんですが、アクセサリーの持つ雰囲気や素材の色を合わせるだけで統一感が生まれます。例えば透明感があるビーズならば似た素材どうしを選んだり、”キレイめ系”や”ゴシック系”などテイストが離れないようにコーディネートするとtoo much感を防げます。写真の女性のように、”細めのライン”でテイストを重ね、違うデザインを重ね統一感を生み出しています。

 

コーディネートの主役になるアクセサリーアイテムを決める

f:id:akuseordermade:20200130022046j:plain

主役をどれにするか決める

主役のアクセが目立つようにするには

一番目立たせたいアイテムの近くはボリュームを控える

ピアス&ネックレス、リング&ブレスレットは近い場所にあるので、見た目に影響しあいます。主役を決めたら近い場所につけるボリュームを控えめにします。

例えば、今日の主役が大振りのリングだとしたらブレスレットは控えめにするといった感じです。

ピアス&ネックレスのバランスに気をつける

見た目には顔の印象が一番強いので、顔周りにあるピアスとネックレスはバランスを気をつけなければいけないポイント。

両方同じバランスで重ねづけすると、鬱陶しく見えてしまいます。あえてエスニックやジプシースタイルなど、民俗調に見せたい場合はOKですが、タウンユースでは避けたほうが良いかもしれません。

ピアスが大振りだったら、ネックレスは控えめにする、ネックが派手めならその逆にすればOKです。

 

【アクセサリーコーディネートの仕方】おしゃれな重ね付けのコツ まとめ

alt="アクセサリー 、コーディネート”

アクセサリーのコーディネートを楽しんで

アクセサリーの重ねづけでオシャレを楽しむポイントをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

重ねづけはバランスさえ気をつければ誰でも楽しむことができます。

今回ご紹介したコツは、センスがなくてもオシャレになれる重ねづけの法則でした。

太さや分量のボリュームに変化をつけることがカギ。

1日1つしかつけないなんて勿体ない、重ねてつければ無地のTシャツ姿もおしゃれに変身できますよ。

アクセサリーのいろんな着け方をもっともっと楽しんでみてくださいね。